日本で買えるアウディは、セダン、ハッチバック、ワゴン系はA1、A3、A4と続いていきますが、ドイツなど欧州の街角でちらほら見かけるA2もありました。しかし、販売的には厳しかったようで2005年には生産を終了し、2011年のフランクフルトモーターショーで復活を示唆したコンセプトカーを提案しています。
一方で、すでにBMWが2シリーズ・クーペを発表していますが、アウディも2ドアのコンパクトスポーツを来年1月のデトロイトモーターショーで発表します。
こちらはBMW2シリーズとは異なりクーペではなく、アウディらしく「オールロード」コンセプトとシューティングブレークのボディ形状を併せ持ったクロスオーバー。
全長4.2mとコンパクトながら力強いフェンダーアーチや天地に薄いキャビンは、いかにもコンセプトカーですが、公道からサーキット、アウトドアまで使えるという2ドアクロスオーバーというコンセプトが受け入れられるか興味深いところ。
アウディのデザインアイデンティティであるシングルフレームグリルのリブやサイドのエアインレットなどは、「e-tron」に共通のデザインエレメントになっています。
デュアルヘッドライトやシングルフレームグリルのハニカム構造は、今年9月のフランクフルトモーターショーで発表した「Audi Sport quattro concept」で提示した「quattro」のデザインコンセプトをさら煮詰めたそうですから、新世代クワトロを暗示するデザインともいえます。
(塚田勝弘)
【関連記事】
・輸入車シェア8%突破! VW、ベンツの低価格モデルが好調
・アウディ新コンパクトスポーツを発表! 2014年のデトロイトショーで!!
・アウディ「新型Q7」初スクープでアグレッシブに変身!
・アウディ 水からメタンを生成しCO2排出を防ぐプランで多様化
・アウディ「A3 スポーツバック e-tron」すべてのニーズに応えるPHV
一方で、すでにBMWが2シリーズ・クーペを発表していますが、アウディも2ドアのコンパクトスポーツを来年1月のデトロイトモーターショーで発表します。
こちらはBMW2シリーズとは異なりクーペではなく、アウディらしく「オールロード」コンセプトとシューティングブレークのボディ形状を併せ持ったクロスオーバー。
全長4.2mとコンパクトながら力強いフェンダーアーチや天地に薄いキャビンは、いかにもコンセプトカーですが、公道からサーキット、アウトドアまで使えるという2ドアクロスオーバーというコンセプトが受け入れられるか興味深いところ。
アウディのデザインアイデンティティであるシングルフレームグリルのリブやサイドのエアインレットなどは、「e-tron」に共通のデザインエレメントになっています。
デュアルヘッドライトやシングルフレームグリルのハニカム構造は、今年9月のフランクフルトモーターショーで発表した「Audi Sport quattro concept」で提示した「quattro」のデザインコンセプトをさら煮詰めたそうですから、新世代クワトロを暗示するデザインともいえます。
(塚田勝弘)
【関連記事】
・輸入車シェア8%突破! VW、ベンツの低価格モデルが好調
・アウディ新コンパクトスポーツを発表! 2014年のデトロイトショーで!!
・アウディ「新型Q7」初スクープでアグレッシブに変身!
・アウディ 水からメタンを生成しCO2排出を防ぐプランで多様化
・アウディ「A3 スポーツバック e-tron」すべてのニーズに応えるPHV