Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

11月度の新車販売好調で国内市場復活の兆しが鮮明に !

$
0
0
国内新車販売復活の兆しが鮮明になっており、自販連(日本自動車販売協会連合会)と全軽自協(全国軽自動車協会連合会)が発表した1-11月の国内累計販売台数は495.2万台(前年同期比-1.6%)と、2年連続で500万台を超える公算が濃厚。

エコカー補助金打ち切りの反動減を秋以降の新型車投入効果でカバーしている形。 

(出展 日本自動車販売協会連合会 )

ちなみに同期間に於ける販売内訳は登録車が300.8万台(同-5.3%)、軽自動車が194.4万台(同+4.8%)と登録車に比べて軽自動車が伸びており、全体の約4割近くを占めています。 

(出展 全国軽自動車協会連合会)

11月単月の国内販売は45.7万台(+16.1%)で内訳は登録車が27.6万台(+13.3%)、軽自動車が18.1万台(+20.7%)と何れも好調で、それぞれ3ヶ月、5ヶ月連続で前年実績を上回る結果に。 

登録車では新型フィットを投入したホンダが、軽自動車ではDAYZを投入した日産がそれぞれ販売を大きく伸ばしている状況。 

     登録車販売         軽自動車販売
トヨタ   12.2万台(+ 0.1%)   0.4万台(+32.3%)
ホンダ   4.1万台(+111.4%)  3.3万台(+6.8%)
日産    3.6万台(+ 3.7%)   1.8万台(+49.2%)
スバル   0.9万台(-21.9%)    0.4万台(+18.6%)
マツダ      1.4万台(+ 36.6%)   0.4万台(+10.3%)
スズキ  0.6万台(+ 8.5%)    5.3万台(+18.4%)
ダイハツ 194台 (-20.5%)    5.8万台(+24.7%)
三菱   0.5万台(-8.0%)      0.6万台(+24.0%) 

来年4月の消費増税前の駆け込み需要も含めて国内販売は今後も軽自動車が新車市場を牽引する形で好調に推移して行くものと予想されます。 

〔関連記事〕
・ エコカー補助金が終わり、新車販売は1年ぶりに回復!
 http://clicccar.com/2013/11/04/234916/

・競争が過熱する軽乗用車市場にホンダが11月新型車投入 !
 http://clicccar.com/2013/10/26/234089/

・国内コンパクトカー市場はHV攻勢でデッドヒート状態に !
 http://clicccar.com/2013/10/13/233020/ 

・ホンダ フィットの受注が発売1ヶ月で月販計画4倍超えの6.2万台に !
 http://clicccar.com/2013/10/09/232597/

・好調な軽自動車、日産デイズと三菱ekワゴンが発売後1ヶ月で目標4倍の4.8万台を受注 !
 http://clicccar.com/2013/07/12/224927/

(Avanti Yasunori)

【画像ギャラリーをご覧になりたい方はこちら】  http://clicccar.com/?p=239462


【関連記事】
2018年に世界第1位の自動車メーカーを狙うVWの施策とは?
日産「ムラーノ」に白黒コンビレザーシートの特別仕様車
ハイエースには個性で勝負! 日産「NV350キャラバン」に クロムギア パッケージ バージョンブラックが登場
軽自動車税の増税は本当に妥当なのか!?
想定外を潰せるか? 日産が高速道で「自動運転」を実証実験!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles