Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

本当にお得な株主優待銘柄10選

$
0
0


5万円程度で50銘柄に投資できる「端株優待」や、アンケートを返送したり議決権を行使するだけで謝礼品がもらえる銘柄など、株主優待には知られざる秘密が盛りだくさん。今まで誰も教えてくれなかった裏ワザを一挙公開!

⇒「株主優待の裏ワザ3、4、5」はコチラ http://nikkan-spa.jp/538366

◆6.東証2部が優待を新設する理由

 東証1部銘柄になるためには時価総額や利益などの条件のほかに、「株主数が2200人以上」という条件がある。

「東証2部から東証1部への昇格を目指している企業は個人投資家を増やそうと、優待を新設・拡充するケースがあるんです。優待が新設・拡充されれば株価の下支えにもなるし、1部に昇格すればTOPIXに組み入れられて機関投資家からの買いが期待されるので、大きく値上がりするかも!」

 デリカフーズや不二電機工業、ピー・シー・エーなどが面白そうだという。

◆7.QuoカードはGSで給油がお得

「株主優待品のなかでもQuoカードは人気の品ですが、スーパーでは使えず、コンビニで使っている人も多いと思います。ただ、定価で売られているコンビニはもったいないと感じている人もいますよね。そんな人は、ガソリンスタンドがオススメ。実はガソリンスタンドでQuoカードを使うとプリペイド会員価格適用になり、割安で給油できるんです」

 年度末に向けて仕込むならこれからがチャンス! 優待の裏ワザを活用してみてほしい。

◆本当にお得な株主優待銘柄10選

・ダイナック(東2・2675)1250円

全株主が対象。PRONTや咲くらなどダイナック運営店で使える10%割引券などがもらえる

・日清オイリオグループ(東1・2602)330円

全株主に、自社製品が割引価格で買える優待販売を実施。工場見学が50組100人に当たる

・川崎近海汽船(東1・9179)292円

全株主に、株主通信と卓上カレンダーが送られる。さまざまな汽船の写真が人気

・岡部(東1・5959)1311円

e-株主のホームページでアンケートに答えると図書カードが当たる。当選人数は不明

・カナデン(東1・8081)656円

アンケートはがきに答えると、500円分の図書カードがもらえる“ウラ優待”がある

・リオン(東1・6823)1485円

株主アンケートに回答すると、1000円分の図書カードがもらえる“ウラ優待”がある

・NSD(東1・9759)1201円

商品に交換できるポイントがもらえる。1年未満、1年以上、3年以上と長期保有で優遇される

・ヘリオステクノHD(東1・6927)287円

議決権を行使すると謝礼として、姫路城があしらわれた500円分のQuoカードがもらえる

・デリカフーズ(東2・3392)581円

今年8月に株主優待制度を導入。株数に応じて、こだわり野菜の詰め合わせなどがもらえる

・不二電機工業(東2・6654)1015円

今年10月に株主優待制度を導入。株数に応じてQuoカードがもらえる。長期保有で優遇もあり

※株価などのデータは10月31日の終値時点。特に非公表の優待は予告なく終了することがある

【JACK氏】

IPOを中心に2億円を稼いだサラリーマン投資家。株主優待にも詳しい。著書に『月5万円をコツコツ稼ぐらくらく株式投資術』など

取材・文・撮影/株主優待の裏ワザ調査班

― 株主優待の裏ワザ7連発【3】 ―



【関連記事】
【株主優待の裏ワザ】単元未満でも優待がもらえる
端株でランクアップ優待をゲットする方法
税金の控除、豪華特典…実はお得な「ふるさと納税」
仕込むべきか否か? リニア銘柄の可能性を探る
怪しい投資商品を見抜く方法

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles