Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

NATSの学生が作った超小型モビリティがずいぶんカッコいい【東京モーターショー2013】

$
0
0
日本自動車大学校(NATS)の生徒が製作した超小型モビリティの車両です。NATSの自動車研究かの学生がフレーム強度やジオメトリーを設計し、カスタマイズ科の学生がボディを製作し、モータースポーツ科の学生がセッティング等を行ったそうです。

 

フレームはスチール製のスペースフレーム。ボディはFRP製。ボディサイドの部分に鉛バッテリーを6個搭載し、車体後部にモーターを載せています。若い学生だけに超小型モビリティといってもスポーティなほうがいいということで、デザイン的にも、そして走りの性能的にもスポーティなサスペンション設計などが採用されています。

 

外観に劣らずなかなかカッコいいのがインパネ。タッチパネルでヘッドライトの操作などができるようになっているほか、メーターにはタブレット端末が埋め込まれているそうです。

 

2人乗りですが、横に2人がけではなく、タンデム2シーターになっているのもユニークです。

 

全長×全幅×全高:2677×1344×1010mm

ホイールベース:1600mm

車両重量:350kg

定格容量:12V55Ah×6 72V

最高出力:19ps

最高速度:約65km/h

航続距離:約50km

 

なお、日本自動車大学校の入学相談や資料請求は、0120-5050-72まで。

ウェブサイトは、http://www.nats.ac.jpです。

(まめ蔵)


【関連記事】
「ボルボ・コンセプトクーペ」を日本初披露! 次世代ボルボのデザインを示す
三菱ブースに現れた次期RVR、そして謎のミニバン【東京モーターショー2013】
保存版! 発売迫るHV・EV出展モデル総特集【東京モーターショー2013】
トヨタは「好きで好きでたまらないクルマ」を作る! 【東京モーターショー2013】
速報!東京モーターショー2013コンパニオン【画像ギャラリー】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles