Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

トイレットペーパーの芯10本が100円で売れる不思議

$
0
0


 断捨離なる言葉が定着して久しいが、家にあるゴミ同然のモノが、ちょっとでも小遣いになるとしたら……? 単に捨てるより賢い「目利き」とネットオークションでの「売りさばきテク」を達人たちに聞いた。

 今回はタダゴミ系のアイテムをまとめて紹介する。

 自分にとっては「ただのゴミ」でも、世間にはそれを欲しい人が存在していたりするもの。意外なモノがネットオークションで実際に取引されている。ゴミ箱に捨てる前に一度確かめてみては?

◆タダゴミ系

●トイレットペーパーの芯10本

(参考価格 100円)

「ヤフオクは本当になんでも売れるんです」とせどりマスターの古道和俊氏。1本単位ではなく、まとめて出品すると落札率が上がるらしい。幼稚園や小中学校の工作用に使うのか?

●チョコボール銀のエンゼル5枚×2口

(参考価格 2500円)

⇒【写真】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=532067

5枚で「おもちゃのカンヅメ」が貰えるため、出品は5枚1口が原則。時期によってカンヅメの中身が変わるため、銀のエンゼル自体が目当てという人もおり、高くなりやすいのだ

●ペットボトル飲料のおまけ

(参考価格 250円)

⇒【写真】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=532061

それ自体が目的でもなければ、ほとんどの人にとって不要なおまけだが、コレクターがいるために意外と高値に。「単品ではなくセットのほうが高くなりやすい」(ヤフオク転売で独立起業し法人化したことで知られるのび三氏)

●女性ファッション誌付録

(参考価格 400円)

⇒【写真】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=532066

こちらも単品ではなく、同じブランドのものをセットにして販売するべき。「また、ブランドに限らずとにかく数をたくさんまとめて売るのもいいかもしれません」(ヤフオク転売や不動産投資に詳しい竹内かなと氏)

●プロ野球カードセット

(参考価格 450円)

まとめて売るのも手だが、カルビーの「プロ野球カード1998イチロー」が1830円など単品でレアなカードを販売するほうが高くつくこともあるという

●ベルマーク 1枚

(参考価格 1円)

最近は名前を耳にすることも滅多にないベルマークも、取引の対象。PTAの方々がノルマ達成のために購入してくれる。大量にまとめて売れば、1枚2円程度に

●古いおもちゃの箱

(参考価格 500円)

古いおもちゃは箱と本体セットで売るものだと思いがちだが、そうでもないらしい。「本体は持っているけど箱がないコレクターが買ってくれます」(竹内氏)

●新聞広告のキリヌキ

(参考価格 1200円)

「嵐やキムタクなどジャニーズ系が出ている一面広告は、人気が高いアイテム」(竹内氏)。発行日や発売エリアなどの説明書きをすると高くなりやすいそうだ

●気がつくと増えているUFOキャッチャーの景品

(参考価格 2600円)

酔った勢いや暇つぶしのUFOキャッチャーで取ったぬいぐるみ。実はこれ、非売品なうえ海外では手に入りにくいので、キャラものは特に海外個人輸出としてかなりオススメ

【古道和俊氏】

某有名中古本ショップに勤めた経験があり、その後おもちゃなどのリサイクルショップを立ち上げる。せどり・おもちゃのマニュアル本などを多数執筆

【のび三氏】

’83年、埼玉県生まれ。’06年よりヤフオク転売を開始して現在は独立起業し法人化。自身の音楽活動の傍ら、ネットでは「のび三」という名前で活動中

【竹内かなと氏】

ヤフオク転売・不動産投資で30歳にして、生涯収入2億円を突破。著書に『働かずに年収333万円を手に入れて「幸せ」に暮らそう!』(ごま書房新社)など

― 仕入れ0円!カネになる[家ゴミ]図鑑【2】 ―



【関連記事】
トイレットペーパーの芯10本が100円で売れる不思議
高値で売れる!マニアが欲しがる“家のゴミ”
楽して月15万円の副収入「ロケ用自宅レンタル」とは?
お金が貯まらない人に共通する【30の消費行動】
「消費税対策」の切り札? 活況のフリマアプリ市場

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles