3代目の先代フィエスタは、マツダ・デミオとプラットフォームを共有していましたが、デミオとはまったく違った欧州フォードらしいデザインで街中でも結構見かけました。しかし、セールス的には少なかったはずで、4代目となる現行型は兄貴分のフォーカスと同様に日本には上陸していませんでした。
フィエスタは、2012年に72万台超を売り上げ、Bセグメント随一の台数を誇るなど世界で支持されているコンパクトカー。フォーカスも乗るとそのハンドリングの良さには毎回感心させられますが、欧州でそれだけ支持されているとなると、フォーカスよりも小さなボディサイズのフィエスタはかなり日本の道路事情にマッチしているはず。
「One Ford」戦略を掲げるフォードだけに、アメリカ、欧州フォードの区別なく、日本へいいクルマを持ってきて欲しい、つまり欧州フォードのベストセラーであるフィエスタの再上陸こそ欠かせないピースであるわけです。
2014年初頭に上陸する新型フィエスタには、3気筒の997ccというフォードで最も小さなエンジンである1.0Lの「EcoBoost」が搭載され、直噴と吸排気に独立可変バルブを備え、ターボにより低燃費でありながら100ps/17.3kg-mというBセグメントでは十分なスペックを実現。トランスミッションはCVTの6速「PowerShift」が組み合わされます。
2012年、13年の2年連続で「International Engine Of The Year」を獲得するなど、高い評価を得ています。
デザインは、「動的な」を意味する「キネティックデザイン」をさらに進化させたテーマである「One Global Design Language」を掲げ、クロームバーが配された一体型の台形グリル、シャープなプレスラインにより、ダイナミックなデザインに仕上がっているようですから日本上陸が楽しみです。
(塚田勝弘)
【関連記事】
・ケン・ブロック最新作! GYMKHANA SIXはまるで危険な障害物レース!!【動画】
・フォード・フォーカスに55台限定「Midnight Sky(ミッドナイトスカイ)」
・BIG3が好調な米新車市場の行く手にちらつく債務危機の影 !
・Newフォード・フォーカスはアストンマーチン風!?
・「フォード・トランジット・コネクト・タクシー」画像ギャラリー ─ アメリカの次世代イエローキャブ?
フィエスタは、2012年に72万台超を売り上げ、Bセグメント随一の台数を誇るなど世界で支持されているコンパクトカー。フォーカスも乗るとそのハンドリングの良さには毎回感心させられますが、欧州でそれだけ支持されているとなると、フォーカスよりも小さなボディサイズのフィエスタはかなり日本の道路事情にマッチしているはず。
「One Ford」戦略を掲げるフォードだけに、アメリカ、欧州フォードの区別なく、日本へいいクルマを持ってきて欲しい、つまり欧州フォードのベストセラーであるフィエスタの再上陸こそ欠かせないピースであるわけです。
2014年初頭に上陸する新型フィエスタには、3気筒の997ccというフォードで最も小さなエンジンである1.0Lの「EcoBoost」が搭載され、直噴と吸排気に独立可変バルブを備え、ターボにより低燃費でありながら100ps/17.3kg-mというBセグメントでは十分なスペックを実現。トランスミッションはCVTの6速「PowerShift」が組み合わされます。
2012年、13年の2年連続で「International Engine Of The Year」を獲得するなど、高い評価を得ています。
デザインは、「動的な」を意味する「キネティックデザイン」をさらに進化させたテーマである「One Global Design Language」を掲げ、クロームバーが配された一体型の台形グリル、シャープなプレスラインにより、ダイナミックなデザインに仕上がっているようですから日本上陸が楽しみです。
(塚田勝弘)
【関連記事】
・ケン・ブロック最新作! GYMKHANA SIXはまるで危険な障害物レース!!【動画】
・フォード・フォーカスに55台限定「Midnight Sky(ミッドナイトスカイ)」
・BIG3が好調な米新車市場の行く手にちらつく債務危機の影 !
・Newフォード・フォーカスはアストンマーチン風!?
・「フォード・トランジット・コネクト・タクシー」画像ギャラリー ─ アメリカの次世代イエローキャブ?