こんにちは!男女コミュニケーションアドバイザーの植田愛美です。9月に入りだいぶ、涼しくなってきましたね。気候の変化とともに、街並みも、皆さんのファッションも秋に変化していく頃です。前回のコラムで「第一印象は外見の印象で決まる」とお伝えしましたが、ファッションの変化は印象を変えるチャンスの時です。
そこで、今回は相手に与える第一印象のつくり方「印象コントロール法」についてお伝えしたいと思います。
■「第一印象」は3秒で決まるという「メラビアンの法則」
このメラビアンの法則は有名すぎると思いますが、アメリカの心理学者、アルバートメラビアンが提唱した概念で人は出会って3秒~5秒で相手の印象を決定付ける。というものです。つまり、初対面で何も話していない中、たった3秒~5秒であなたの印象が決まるということ。だとすれば「外見判断」以外の何ものでもありません。
■「第一印象」をコントロールすれば相手の印象も大きく変わる
今までの飲み会や婚活パーティで男性陣になかなか、声を掛けてもらえない。いつも隅の方に座って、会費分、飲んで食べて帰宅するだけ女性はぜひ、この印象コントロール法を意識してみてください。ここで1番重要となるのが、普段のあなたのイメージがどういった印象を周りに与えているか知ることです。これは本音を言ってくれる親友や両親にインタビューして聞いてみるといいでしょう。注意点としては「私の外見(ファッション)のイメージってどうかな?」と、「外見印象」だけにフィーチャーしてください。どんな意見がきても、外見印象は自己評価ではなく他者評価です。素直に受け入れてみましょう。
■男性の好まれる女性の外見って?
男性の好みの女性……これは人それぞれです。こう言ってしまえば身も蓋もありませんが、よく言われる「女子アナ風」というのは万人ウケすることは確かです。ツインのニットカーディガンにスカート。いかにも清潔感と品が漂っています。1枚で女性らしさを演出できるワンピースも人気が高いですね。
前回、紹介した印象例をここでもう1度、ご紹介しておきたいと思います。
例【女性の場合】
・ワンピース姿……女性らしい、かわいいもの好き、おっとり、甘え上手
・パンツスーツ……仕事ができる、強い、かっこいい
・派手なメイク……裏表がありそう、遊んでそう、派手な性格
・黒髪……古風、真面目、清純(表情によっては暗い、コミュニケーション力が低いなど)
(筆者の独自調査による)
ただし、「ワンピース」と一概に言っても形や色、柄、そういったものも関係してきます。
かわいい洋服が好きだからと言って、フリフリのワンピースや派手な柄のワンピースを着て行った場合、受ける印象は全く異なったものになります。一般的にはベージュは優しさを表し、紺は清潔感や知性を表すと言われています。このように1つのアイテムでも、その素材や色、柄で印象は異なってきますので、十分注意してください。
■本当の自分は少しずつ出していくことが得策
「ファッションやメイク、髪型を変えたら、自分らしさがなくなるのでは?」そう心配する人はいます。しかし、「第一印象」が第一の壁とするならば、そこを乗り越えないと、第二の壁と言われる「連絡先交換」「デート」までは行きつかない可能性が高いことは言うまでもありません。外見の印象をコントロールすることは、嘘をつくことではありません。
新しい、あなたを見せることです。そして、第一の壁を突破し、相手を知っていく中で、自分自身も少しずつ「自分らしさ」や「本当の自分」を見せていけばいいのです。
今までの自分とギャップが大きいほど、相手は意外性を感じて、あなたの虜になる可能性だってあるのですから。
※@nifty恋愛・結婚からの寄稿です。
【関連情報】
その他の恋愛ライターコラムはこちら
http://nifty.jp/ren-ai
@nifty恋愛・結婚
http://partner.nifty.com/
[ 関連リンク ]
どうしても「男ウケする女」になれない
「清楚系ファッション=腹黒い」と語る“元カノフィルター”がコワ過ぎる! 『CanCam』9月号「“TNJ”特集」
ステキアイテム組み合わせで一目置かれたい!!ファッションコーディネートアプリ『iQON』の中の人に聞いてみた