Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

バレンティン活躍の陰でピッチャーたちは本当に努力しているのか?【エモやんのワイルドピッチ】

$
0
0


ヤクルトのバレンティンの年間ホームラン新記録達成が現実味を帯びてきた。(8/30現在)

飛ぶボールのせいでもあるが、それにしてもこのペースはすごい!

元々精神的にも弱さがあるし、気分にもムラがあるバレンティンがこれほど打てるとは思ってもいなかった。その上、三冠王の可能性も出てきた。そしてチームは大きく離れてはいないが着実に(?)最下位を走っている。

まあヤクルトの弱さは置いておいても、バレンティンのホームラン量産はプロ野球としても面白い出来事の一つだ。

そこで一つ! そんなにスゴイ打者かということ。あまりにもそのホームランを打たれているピッチャーに問題はないのか? と言いたい。ホームランを打たせないテクニックがあるはずだ。その一つに苦手な内角の胸元を攻めるという配球をキチッとやっていたかということ。いまだにこのバレンティン、デッドボールが一つしかないというのはどういうことだろう。当てろと言っているのではない。内角を思い切り攻めていればもっとデッドボールの数が多くてもいいはずだ。いかに内角を突いて攻めていってないか、この数で証明されている。実際、インハイをガンガン攻めている投手をほとんど見たことがない。

四球とデッドボールが多ければ、これほど打たれることはない。かつてのホームラン王だった王さんと、5年間ビッチリ対戦して、2本しかホームランを打たれていないオレにしたら、ホームラン打者にいかにホームランを打たれないかをピッチャーはもっと研究し、やすやすとホームランを打たれないことに力を入れるべきだ。もう少しバレンティンに対して打たせない工夫が必要だ。もちろんバレンティンの努力や研究を否定するものではない。そして日本のピッチャーは胸元をビンビン突いてビーンボールまがいのボールを投げてこないのを分かっているので、かなりピッチャーに対して踏み込んで打っている。元々パワーがあるのでホームランが出るはずだよね!

いずれにせよホームラン記録は更新するだろう。

(江本孟紀)https://twitter.com/emoto_takenori

「アホ」がプロ野球を滅ぼすhttp://kklong.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=1167

関連リンク ]
実力のある選手をローカルスターにしてはいけない!【エモやんのワイルドピッチ】
楽天優勝の可能性で思う……人件費をやたら食う球団システムは意味がない!?【エモやんのワイルドピッチ】
借金チームはCSに出場せず辞退すべし!【エモやんのワイルドピッチ】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles