初めての土地をクルマで訪れる際、昔であれば情報誌くらいしか情報源はありませんでしたが、いまはSNSや口コミ系サイト、公式の観光ホームページまで多彩に揃っていて逆に何を参考にすればいいのか迷うほどかもしれません。
富士通テンが6月17日に新たに開設した「ECLIPSE drive」は、その名のとおりドライブにまつわる多様な情報を提供するサイトです。
知る人ぞ知るドライブスポット情報はもちろん、ユニークなのが「なるほど!」と思わず唸らされるドライブにまつわるホンネが分かる「みんなのドライブ実態調査」など多彩な企画が用意されている点です。
「みんなのドライブ実態調査」の一例を挙げると、「ドライブのあとは家族が仲良くなった気がする」という質問で親と子どもがそれぞれ何%YESと答えているかなどが分かります。また、ナビゲーターの「井栗プス夫」が毎回、冷静・沈着にコメントをしていますので、それも見どころです。
夏休みのドライブプランを考える際にのぞいてみてはいかがでしょうか?
■ECLIPSE driveポータルサイト
http://www.eclipse-avn.jp/
(塚田勝弘)
【関連記事】
・音声操作で情報を絞り込めるアプリ「mia(ミア)」最新バージョンリリース!
・iPhoneの新しいOS「iOS7」で車載システムを強化
・ありそうでなかった!?車内でバッテリーの寿命が分かる「LifeWINK車内モニター」が登場
・トヨタユーザー以外でも使えるスマホ向け新サービス「smart G-BOOK」が6月からスタート
・クラウド情報ネットワークサービス「Smart Access」対応のエントリーナビ登場
富士通テンが6月17日に新たに開設した「ECLIPSE drive」は、その名のとおりドライブにまつわる多様な情報を提供するサイトです。
知る人ぞ知るドライブスポット情報はもちろん、ユニークなのが「なるほど!」と思わず唸らされるドライブにまつわるホンネが分かる「みんなのドライブ実態調査」など多彩な企画が用意されている点です。
「みんなのドライブ実態調査」の一例を挙げると、「ドライブのあとは家族が仲良くなった気がする」という質問で親と子どもがそれぞれ何%YESと答えているかなどが分かります。また、ナビゲーターの「井栗プス夫」が毎回、冷静・沈着にコメントをしていますので、それも見どころです。
夏休みのドライブプランを考える際にのぞいてみてはいかがでしょうか?
■ECLIPSE driveポータルサイト
http://www.eclipse-avn.jp/
(塚田勝弘)
【関連記事】
・音声操作で情報を絞り込めるアプリ「mia(ミア)」最新バージョンリリース!
・iPhoneの新しいOS「iOS7」で車載システムを強化
・ありそうでなかった!?車内でバッテリーの寿命が分かる「LifeWINK車内モニター」が登場
・トヨタユーザー以外でも使えるスマホ向け新サービス「smart G-BOOK」が6月からスタート
・クラウド情報ネットワークサービス「Smart Access」対応のエントリーナビ登場