Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

星に願いを。子どもたちの夢が込められた「星空イルミネーション」

$
0
0
130827illumination_01.jpeg


きらきらひかる、地上の星よ…。

思わずそう歌い出したくなるご覧の風景は、鹿児島県南種子町に位置する「世界一美しいロケット発射場」と呼ばれている種子島宇宙センターの芝生広場の夜景。

現在、宇宙センターでは「星空イルミネーション」という展示が行われており、夜になるとたくさんの地上の星が光り、幻想的な宇宙が現れるのです。

この地上の星のように見えるのは、太陽光電によって点灯された約400個にのぼるオブジェ。「宇宙芸術教室」というワークショップで南種子町内の子どもたちが作ったもので、ひとつひとつに「自分の住む星」をテーマにした絵が描かれています。

宇宙センターで芸術作品を展示する初めての試みでもある「星空イルミネーション」は、「種子島宇宙芸術祭」のプレイベントとして9月16日まで開催中。美しい空と海を臨む宇宙センターで過ごす、幻想的な夏の夜。これから遅めの夏休みをとる予定の人はぜひ。


130827illumination_02130827illumination_03


[COLOCAL, beyond [space + art + design]]


(ハヤシミキ)

■あわせて読みたい
【クイズ】今、宇宙には何人の地球人が滞在しているでしょーか?
宇宙へ向って手を振る人々の写真1400枚で作られた地球
食べ物でできるおもしろ実験4題(動画あり)
まさに生物の神秘。ある条件下でバクテリアを育てたら、まるで人が書いたようなイラストが完成

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles