イー・モバイルから新登場した「Pocket WiFi(GL09P)」は、イー・モバイル史上最速の下り最大110Mbpsがウリのモバイルルーター。「EMOBILE 4G(下り最大110Mbps)」や「EMOBILE LTE(下り最大75Mbps)」などの高速通信に対応しているのが特徴だが、ただ速いだけのモバイルルーターではない。
高級感のある筐体は、サイズがW約110.2×H67.7×D 18.7mm、重さ約 168g と、最近のモバイルルーターとしてはやや大きく重めだが、そのぶん5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、最大連続通信時間約14時間、連続待機時間約900時間(無線LANオフ時)とスタミナは抜群。最大14台まで Wi-Fi 対応機器を同時接続できるだけでなく、スマホへの給電も可能なモバイルバッテリーとして使うこともできる。加えて「ソフトバンク Wi-Fi スポット」にも対応するなど、至れり尽くせりの万能モバイルルーターなのだ。
記者も数日間使用してみたが、ブラウジングはもちろんYouTubeなどの動画再生も快適。普段使っているモバイルルーターと比べて倍近くバッテリーが持つことへの安心感もある。いつもはバッテリーの残量を気にして、外出先では仕事以外でモバイルルーターを使わないのだが、「GL09P」にはその必要はないようだ。最近はスタバやマクドナルドなど、いろいろなところで気軽に充電できるようになったとはいえ、そういった店はやはり充電難民らで混んでいる。外出時に、充電できるかどうかを基準に店選びをするのはやはり面倒だ。モバイルノートもバッテリー駆動で長時間使用できるようになっているのだから、モバイルルーターも同様に、バッテリーだけで長時間使用できるほうがいい。
また記者のように、少しでも持ち物を減らしたいと思っている人には、モバイルバッテリーとして使える点もGood。モバイルルーターとモバイルバッテリーの両方を持ち歩かなくていいのは、素直にうれしい。実際に手持ちのiPhone を充電してみたが、市販のモバイルバッテリーと同等に利用できた。
これ以外にも、細かい点だが1.4インチのカラー液晶を備え、タッチキーで操作する点や、起動の際、電源ボタンを長押しするのではなく、ONとOFFのスイッチをスライドさせる点も使いやすくていい。多機能なモバイルルーターが欲しい人は、高速通信、長時間バッテリー、給電機能と三拍子そろった「GL09P」を検討してみてはどうだろう。 <文/日刊SPA!取材班>
●イー・モバイル「Pocket WiFi(GL09P)」 https://store.emobile.jp/sp/gl09p/
【関連記事】
・過熱気味の3Dプリンタ評価に専門家も当惑
・TDLも導入する「プロジェクションマッピング」ってなに?
・海外レアスマホ、ナンパで効くLINEスタンプetc.【2013上半期ガジェット(裏)ランキング】
・次はLINE!? フェイスブック「なりすまし」の目的とは?
・撮る瞬間に変身!? 顔遊びアプリ