先日ご紹介した三菱電機のオーディオナビシステム「DIATONE SOUND.NAVI(ダイヤトーン サウンド ナビ)」。最新モデルの「NR-MZ80PREMI」と「EP-A013DSB」に対応するアンテナ分離型のDSRC車載器「EP-A013DSB」が別途用意されています。
三菱電機はDSRCへの対応が早く、以前からITSの実証実験に参加していて、現在は計3モデル用意しています。
8月28日から発売された「EP-A013DSB」は、質感の高いブラックと柔らかなフォルムが印象的で、視認性の高いLEDを採用。価格はオープンです。
主なサービスである前方の渋滞や事故などの情報、合流か所やトンネル、カーブの先の様子などを画像やイラストなどで知らせてくれるほか、従来のVICSよりも広い道路交通情報の広域情報にももちろん対応しています。
さらに、ITSスポット(DSRC)対応カーナビと接続すればETCカードの有効期限を案内してくれる接続用ケーブル「LE-64FF-2SS」も4200円で別途用意しています。
■三菱電機「ETC/DSRC車載器」
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/
(塚田勝弘)
【関連記事】
・愛車のカーナビを盗難被害から守る方法4つ
・純正スピーカーでもかなり高音質なオーディオナビ「DIATONE SOUND.NAVI」
・ドライブレコーダー選びで見逃しがちな点とは?
・輸入車の最新ナビはどうして使いやすい?
・クラウド型対応のメモリーナビをクラリオンが発売
三菱電機はDSRCへの対応が早く、以前からITSの実証実験に参加していて、現在は計3モデル用意しています。
8月28日から発売された「EP-A013DSB」は、質感の高いブラックと柔らかなフォルムが印象的で、視認性の高いLEDを採用。価格はオープンです。
主なサービスである前方の渋滞や事故などの情報、合流か所やトンネル、カーブの先の様子などを画像やイラストなどで知らせてくれるほか、従来のVICSよりも広い道路交通情報の広域情報にももちろん対応しています。
さらに、ITSスポット(DSRC)対応カーナビと接続すればETCカードの有効期限を案内してくれる接続用ケーブル「LE-64FF-2SS」も4200円で別途用意しています。
■三菱電機「ETC/DSRC車載器」
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/etc/
(塚田勝弘)
【関連記事】
・愛車のカーナビを盗難被害から守る方法4つ
・純正スピーカーでもかなり高音質なオーディオナビ「DIATONE SOUND.NAVI」
・ドライブレコーダー選びで見逃しがちな点とは?
・輸入車の最新ナビはどうして使いやすい?
・クラウド型対応のメモリーナビをクラリオンが発売