
Google歴史アーカイブは、歴史的価値の高い資料に誰でもアクセスできるオンライン博物館。メトロポリタンミュージアムの作品コレクションや、ベルリンの壁にまつわる資料集、遺跡のガイドなど、様々な文化遺産の情報がストックされています。
8月19日、このGoogle歴史アーカイブに、広島平和記念資料館と長崎原爆資料館の資料が新たに登録されました。広島平和記念資料館からは全55点の写真資料が、長崎原爆資料館からは全 177点の写真&動画が寄せられており、自由に閲覧できます。
立場も時間も場所も国境も関係なく、世界中の人が数多くの史料を見ることが可能なこのプロジェクト。今後の発展に期待します。
広島平和記念資料館、長崎原爆資料館[Google歴史アーカイブ]
原爆の歴史を語り継ぐ - Google 歴史アーカイブ本日公開[Google Blog]
(武者良太)
■あわせて読みたい
Googleのサーバーが5分間ダウンしたそのとき、全世界のネットトラフィックは40%も少なくなった
次世代iPhoneのハードウェアリーク、指紋認証センサー搭載?
噂のソニースマートフォンレンズカメラ、説明書リークでさらに詳細がわかった!
公開初日から早くも駄作認定の『Jobs』。ギズの映画評にウォズニアックが感想をくれたよ