日本では、12日~13日の深夜未明にピークをむかえていたペルセウス座流星群。見逃した人は、この動画で見た気分になってください。
ペルセウス座流星群当日は、NASAがその様子を解説つきでライブストリーミングしていました。が、見逃した人も多かったのではないでしょうか。なのでこれ。Kai Gradertさん作のこの動画は、8月9日、10日、11日の3日間の夜空の様子をカリフォルニアのジョシュア・ツリー国立公園にて撮影したタイムラプス動画。動画にある流れ星風のもの全てが流星群というわけではなく、中には衛星や飛行機もはいっています。それでも、かなりの数の流れ星が動画に収められていますね。
そうこ(LILY HAY NEWMAN 米版)
■あわせて読みたい
米軍極秘施設「エリア51」、政府がついに存在を認める
どうやってNASAは宇宙で3Dプリンターを動かすのか(動画)
湯船の水面が立体的なタッチパネルに。日本発「AquaTop Display」が海外でも話題に
ISSの宇宙飛行士たち、どのぐらいの頻度で洗濯するでしょう?