Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

明日12日の夜は天体観測しよう! 最高の条件で「ペルセウス座流星群」がやってくるよ

$
0
0
130808mylohas.jpg


「ジョー、君はどこにおちたい?」

そう言って、サイボーグ戦士たちは流れ星になりましたが(号泣)、明日8月12日から13日にかけて「ペルセウス座流星群」が絶好の条件で見られるそうです。

流星群は

・活動のピークとなる時刻が夜間である
・その時刻に、流星が飛び出してくる方向(放射点)が空高く昇っている
・月明かりの影響を受けない という条件が満たされないと、よく見えないんだそう。

今年の場合、ペルセウス座流星群のピークは8月13日(火)午前3時頃。さらにこの時間帯には放射点が高度を上げてきているうえに、月は夜半前に沈んでいるので月明かりも弱めという…! つまり、条件が3つともそろうという絶好の観測日和ということになります。

流星を見つけるベストな時間帯は、12日の深夜~13日の明け方まで。ペルセウス座は東の空に位置していますが、流星は全天に現れるので、方角にこだわらずに夜空を見上げるのがいいみたい! ちなみに8月7日~15日あたりまでは隆盛の活動が活発で、普段よりも流れ星をたくさん拝むことができるそうです。天気次第ですが、予報を見る限り関東では雨は降らなさそう。見えないものは見落とさないようにして望遠鏡をのぞきこみたいですね!

ネタ元のマイロハスでは、星の動きや位置なども紹介しています。


まるで流星のシャワー! 最高の条件で「ペルセウス座流星群」がやってくる [マイロハス]

(ギズモード編集部)


■あわせて読みたい
ダイオウイカも居るよ! 深海生物のカードゲームが登場
死はどんな姿? 全身を駆け抜ける青い光の波
リンゴジュースを一瞬で! 食品を衝撃波で粉砕する沖縄高専の研究
研究によると、人間のテレポーテーションは想像以上に現実的ではないらしい

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles