Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

自転車コーディネーター吉村洋三氏が語る「チャリ生活のススメ」

$
0
0
ロードバイクなど本格的なスポーツタイプの自転車に乗る“チャリ男”が激増中だ。なまった体をムチ打つのには程よい運動量で、地球に優しく、女子ウケもよく、話のネタとしても盛り上がる……と、いいことづくめの自転車ライフ。そこでこの夏休みにチャリ男デビューしたい人のために、自転車コーディネーターの吉村洋三氏にアドバイスしてもらった。

***

本格的なスポーツタイプのロードバイクに乗ってみたいけど、何から始めていいかわからないという方も多いと思います。そこで私がそんな読者の皆さんのために、いくつかアドバイスさせていただきます。

まず、一から始める際にどのランクの自転車を買うべきか―。ロードバイクの価格帯は3万円程度から200万円以上とかなり幅がありますから難しいところです。また自転車の値段は機能に相応し上がっていきますので、高額の自転車であればあるほど、そのマシンは高性能であるといえます。ただ、私は初心者の方がそこまで高額の自転車を買う必要はないと思っています。

目安としては10万円。もしくはそれ以内の価格の自転車から始めてみるのがいいかもしれません。最近は10万円も出せばものすごくいい自転車が買えますからね。

予算10万円以内で考えると「ビアンキ」「ジャイアント」「ルイガノ」の3大ブランドだと安心してオススメできますね。デザインもいいし、日本オリジナルで作られたものが多いから乗りやすさも抜群です。

ただ、自転車の購入先にはくれぐれも注意してください。よくネットで買うと安いからいいと思われる方もいます。メンテナンスが自分でもできる上級者なら構わないですが、そうでないなら後々面倒なことになることも。乗り始めの人はまずは専門店で買うことです。自転車はその後のメンテナンスがものすごく重要で、それ次第で劇的に乗り心地が変わってきますからね。

いい自転車を買っても定期的なメンテナンスをしていないと意味がないんです。ですから、自宅近くの評判の良い自転車店はちゃんとチェックしておきましょう。さぁ、後は自転車に乗って街に出るだけ。もちろん交通ルールはしっかり守ってくださいね!

(取材・文/コバタカヒト)

●吉村洋三(よしむら・ようぞう)






1963年生まれ、山口県出身。93年から96年までMTB世界選手権の日本代表のメカニックとしてチームに帯同。以降、プロメカニックとして活躍する一方、執筆活動などを通じて自転車の新しいライフスタイルの提案も 【関連記事】
安田大サーカス団長が語り尽くす自転車ライフ「“チャリ男”はこんなに楽しいぞ!」
DJポリスの次はこれ! 埼玉県警が全国初採用した“サイクルポリス”の実力
ようこそ! これが「痛チャリ」の世界だ
必要とされる自分になれる“ボランティアの旅”
モテるアウトドア男子になる方法

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles