Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

コンビニ店員に嫌われる1万円客

$
0
0


何げなくやっていることが実は嫌われる原因になっていた……なんてのは、職場でも男女間でもよくあること。それはお店とお客の関係でも同様だ。クレーマーや明らかな迷惑行為は別にして、店側から見た[好かれる客/嫌われる客]の“ありがち言動”を、各業種のプロに聞いてみた!

【コンビニ】

◯雑誌を買うとき裏表紙側を上にしてレジ台に置く客

×宅配便の伝票を荷物に貼って持ってくる客

 コンビニ店員にとにかく嫌われるのは“1万円客”だという。

「混雑時や深夜に缶コーヒー1本を1万円で精算する客とか常識を疑う。レジ内の千円札のストックには限りがあるのに」など非難の声多数。とはいえ、「『1万円しかないんだけど、いい?』と事前に言ってくれるだけで、かなり好印象」なんて意見も。

 さらに「ヘッドホンやイヤホンをつけっぱなしの客は、こちらの問いかけが聞こえないので迷惑」という指摘も多かった。

「片側を外してくれたりするお客さんは『お、よくわかってるな』と思う」

“わかってる”ということでは、「雑誌をレジ台に置くとき、裏表紙を上にして、バーコードを店員側に向けてくれると、すぐにバーコードが読み込める。重いファッション誌をひっくり返して向きを変えて……という手間がなくなるだけでもありがたい」てな声が。なかには「バーコードが全部店員に向くようにカゴに商品を並べてくる」なんて通な客もいるそう。

 一方、気遣いが逆効果なことも。

「宅配便の伝票を荷物に貼り付けて持ってこられると、店員が伝票に記入する際、すごく困る。表面が丸まっていたり、デコボコだったりするから」って、言われてみれば、確かにそうかも……。

― プロが回答した[好かれる客/嫌われる客]白書【9】 ―



【関連記事】
カラオケボックスでパフェを頼む客はイヤがられる
CAに気に入られる「ちょっとした一言」
ラーメン二郎で勝手なオーダーをすると嫌われる!?
チェーン店の“本店”を巡る旅――まず行くべき店トップ5はここだ!
タクシー・ドライバーに聞く【非常識な迷惑客たち】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles