Quantcast
Channel: 夕刊アメーバニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

ハートがドキドキする美心臓の写真あれこれ

$
0
0
20130806heartimages.jpg


最近、ドキドキしましたか?

毎年恒例、英国心脏基金会が開催する「ハート=心臓」の写真展が今年も開催されました。研究員達がここぞとばかりに、普段見ることがない視点からの心臓の画像を造り出しています。いくつか、ここでご紹介。

「Broken Hearted」
Gillian Gray博士、Megan Swim氏、Harris Morrison氏(エディンバラ大学)

20130806heartimages01.jpg

成長したマウスの心臓の3D構造。光投射型断層撮影イメージング技術(OPT)を使用して撮影。心臓発作等による心臓への負担の理解を深めるために、OPTが役立っています。


「Arrested Development」
Jana Koth博士(オックスフォード大学)

20130806heartimages02.jpg

発達途中の、生後2日のゼブラフィッシュの心臓。緑色は心筋細胞、青と赤はこれから細胞へとなる部分。


「True Romance」
Andrew Cobbha博士(キングス・カレッジ・ロンドン)

20130806heartimages03.jpg

ハートの形に見える血管平滑筋細胞の核。とても珍しい形だそうです。緑のドットはなんと、DNAのダメージ個所。


「Killer Cholesterol」
Yichuan Wen博士、 David Leake博士(レディング大学)

20130806heartimages04.jpg

泡沫細胞と呼ばれる特殊な免疫細胞。白く光っているのはコレステロール。心臓発作や卒中を引き起こす原因となることも。


Images by the British Heart Foundation

そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版)

■あわせて読みたい
パナソニック、環境負荷のない水のリサイクル技術を開発
ナウシカのメーヴェが完成!?  ジェットエンジン搭載の新型グライダー『M-02J』
世界初、ラボで作られたお肉のハンバーガーついに試食! その味は…
グーグルストリートビューで見る、なんだか世にも奇妙な世界

Viewing all articles
Browse latest Browse all 18177

Trending Articles